top of page

喜多窯 霞仙

350年以上前に開窯。古くから愛されてきた瀬戸・赤津焼の伝統を踏襲した"霞仙”の器シリーズ。そして瀬戸の特徴である多彩な釉薬を生かした新しい生活に溶け込む「KASEN」シリーズを制作しています。料理の専門家から毎日の食卓に彩りを添える器まで心をこめて制作しています。


飲食店や特別な記念品など、こだわりのオーダーにも対応。ロクロづくり、タタラづくりで成形し、ガス、電気の窯を使い多様な焼成方法で多品種少量生産を得意としています。

工房横には「喜多窯 霞仙ギャラリー」があり、窯めぐり時以外でも、展示販売を行っています。瀬戸の伝統技法を広く紹介し、伝えてゆきたいです!

【窯の里めぐり以外の対応】


「喜多窯 霞仙ギャラリー」を開いておりますので、ぜひお越しください。

営業日は、ホームページの休日カレンダーをご参照ください。

陶芸体験も行なっており、電動ろくろ体験ができます。こちらは前日までにご予約お願いいたします。


◉陶芸体験

所要時間は1.5時間程度

体験料:2.500円+作品の焼成代が1個につき500円〜


※英語対応も可能。海外からの滞在型体験や学校への出張体験も受け付けています。



【工房について】

住所:愛知県瀬戸市赤津町71

駐車場:工房前2台、300m先に専用駐車場10台あり

電話:0561-82-3255

Email:なし

bottom of page